ホーム >
文化団体・アーティスト情報トップ >
遠州常民文化談話会
文化団体・アーティスト情報
遠州常民文化談話会
団体名 | 遠州常民文化談話会 |
---|---|
団体名ふりがな | えんしゅうじょうみんぶんかだんわかい |
代表者氏名 | 非公開 |
設立年 | 1981 年 |
会員数 | 32 人 |
主な活動エリア | 西部 |
ジャンル | 学術 |
---|---|
ジャンルの詳細 | 歴史(郷土史・古文書・民俗研究等) |
団体1行PR | 祭礼、年中行事などのフィールドワークを実施しながら地域の民俗文化を研究している。 |
---|---|
活動概要 | 1981年、浜松で柳田国男の研究者、後藤総一郎明治大学教授を主催講師として、柳田国男を読みつつ遠州地方の民俗文化を研究しようと30数名の有志が集まり結成。毎月一度、柳田国男の民俗研究と地域の民族文化を研究報告する例会を開いている。祭礼、年中行事などのフィールドワークを実施しながら地域の民俗文化を研究し報告する地道な活動をすることがこの会の活動内容である。 |
主な活動・練習会場 | 月例会:中和泉公民館(磐田市坂上町) |
主な発表会場 | |
会費等 | |
入会条件 | |
実績(受賞歴) | |
メンバー募集状況 | 募集なし |
最新PR |
郵便番号 | 438-0057 |
---|---|
市町 | 磐田市 |
区・字 | 千手堂 |
番地・アパート名等 | 非公開 |
氏名・名称 | 非公開 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
メールアドレス | 非公開 |
URL |