ホーム >
文化団体・アーティスト情報トップ >
文芸フォーラム静岡
文化団体・アーティスト情報
文芸フォーラム静岡

団体名 | 文芸フォーラム静岡 |
---|---|
団体名ふりがな | ぶんげいふぉーらむしずおか |
代表者氏名 | 谷川 昇 |
設立年 | 1996 年 |
会員数 | 130 人 |
主な活動エリア | 中部 |
ジャンル | 文芸 |
---|---|
ジャンルの詳細 | 俳句 短歌 詩 創作・戯曲・随筆 |
団体1行PR | 文芸活動によって、地域社会を活性化する。 |
---|---|
活動概要 | 平成8年に発足し、現在も活動中。県中部の文芸愛好者が集まって結成した。 (1)杓子庵文学賞(年1回、小説、随筆、ノンフィクション、詩、短歌、俳句)を募集する。 (2)文芸誌「鳳羅夢」の発行。文学賞の受賞作・候補作、その他会員作品を掲載。 (3)新聞(年3回)の発行。 (4)本の出版。 (5)朗読会の開催。 (6)文芸教室の開催。 |
主な活動・練習会場 | アイセル21、静岡市民文化会館、アザレア女性会館 |
主な発表会場 | 朗読会(アザレア)参加者自由 |
会費等 | 年会費3000円。しかし会員以外も杓子庵文学賞に応募できる。 |
入会条件 | なし |
実績(受賞歴) | 発足以来16年。県芸術祭(ぶじのくに文芸)をはじめ、しずおか市民文芸、ぬまづ芸術祭、など文芸コンクールで多くの受賞者を出している。会員の出版物も多数。 |
メンバー募集状況 | 募集中 |
最新PR | 第16回杓子庵文学賞決定、「鳳羅夢」16号発行 |
郵便番号 | 422-8005 |
---|---|
市町 | 静岡市 |
区・字 | 駿河区 池田 |
番地・アパート名等 | 非公開 |
氏名・名称 | 非公開 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | -- |
メールアドレス | |
URL |
http://www4.tokai.or.jp/bungeinews/ |