ホーム >
文化団体・アーティスト情報トップ >
静岡福祉文化を考える会
文化団体・アーティスト情報
静岡福祉文化を考える会
団体名 | 静岡福祉文化を考える会 |
---|---|
団体名ふりがな | しずおかふくしぶんかをかんがえるかい |
代表者氏名 | 非公開 |
設立年 | 1996 年 |
会員数 | 38 人 |
主な活動エリア | 県全域 |
ジャンル | 学術 |
---|---|
ジャンルの詳細 | その他学術 |
団体1行PR | 静岡発(地方発)の福祉文化の創造とは何かを追求している。 |
---|---|
活動概要 | とかく中央からの先導で取り組まれている今日、静岡発(地方発)の福祉文化の創造とは何かを追求している。①福祉とは何か、文化とは何かを私たちの身近な地域社会の中で実践体験しながら検証する年間計画が打ち出された。②その年度の社会問題を市民レベルで状況を把握することとして「調査研究活動」を考えた。③専門家集団と市民集団が融合した地域づくりこそ大切だとの考えで、常に住民の視点で公開型研修、学習の機会を中心においた。 |
主な活動・練習会場 | |
主な発表会場 | |
会費等 | 社会人:年間3,000円 大学生以下:年間1,000円 (原則1回払い) |
入会条件 | 目的に賛同し、協力する個人。原則として国籍・年齢・職業などは問わない。 |
実績(受賞歴) | 第25回中日ボランティア賞受賞(平成20年度) |
メンバー募集状況 | 募集なし |
最新PR |
郵便番号 | 420-0841 |
---|---|
市町 | 静岡市 |
区・字 | 葵区上足洗 |
番地・アパート名等 | 非公開 |
氏名・名称 | 非公開 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
メールアドレス | 非公開 |
URL |