ご利用ガイド
目次
1 目的
このサイトは、県内の文化活動がますます活発になることを願い、
地域で文化活動をする人たちに役立つ情報が提供される場、
文化活動に関する情報や意見、アイディア等を相互に
交換する場をつくることで、文化活動を行なう人々の
支援をすることを目的として開設しました。
このサイトには利用していただくとこんなメリットがあります。

例えば・・・こんなことができます。
-
中部で活動する演劇の団体を知りたい
「文化団体・アーティスト情報」で検索できます。
-
今度自分たちが主催するイベントの広報をしたい
「文化団体・アーティスト情報」に登録すれば、「イベント情報」に投稿できます。
-
音楽活動におけるいろんな人の考え方を聞いてみたい
「facebook」で質問できます。
2 サイト説明
(1)コンテンツ紹介
県内を拠点に活動している文化団体やアーティストの方に登録をしていただき、その情報を掲載しています。どなたでも閲覧、検索が可能です。
文化施設・貸しスペース県内の文化施設の方に登録をしていただき、その情報を掲載しています。どなたでも閲覧、検索が可能です。
県内イベント文化団体の方が投稿していただいたイベント情報を掲載し、どなたでも閲覧、検索が可能です。
最新情報・ニュースリンク文化に関するニュース記事だけをピックアップしています。
TOPICSグランシップマガジン「GRANSHIP」に連載中の「文化団体探訪」や、「しずおかの文化新書」に連載中の「しずおかの伝統芸能」など、そのほかにも様々な特集を掲載しています。
スタッフブログこのサイトにおける最新情報や裏話など管理者からの皆さんへのメッセージです。
お役立ち情報文化活動を行う際に知って得する情報を、コラム形式で紹介しています。そのほかに、助成情報、書籍情報も紹介しています。
facebook文化についての素朴な疑問などを掲示板形式で掲載しています。
(2)コンテンツ利用権限
本サイトは、ご利用いただくユーザー(利用者)によって、その利用権限が異なります。
コンテンツ | ユーザー(利用者) | ||
---|---|---|---|
一般(個人) | 文化団体・ アーティスト |
文化施設・ 貸しスペース |
|
文化団体・アーティスト | ○※ | ◎ | ○※ |
文化施設・貸しスペース | ○※ | ○※ | ◎ |
県内イベント | ○※ | ◎ | ◎ |
最新情報 | ○ | ○ | ○ |
ニュースリンク | ○ | ○ | ○ |
特集コンテンツ | ○ | ○ | ○ |
スタッフブログ | ○ | ○ | ○ |
お役立ち情報 | ○ | ○ | ○ |
募集情報 | ○ | ◎ | ○ |
○:閲覧可能 ※検索も可能
◎:閲覧、検索、登録、投稿、編集可能(ただし登録、投稿、編集にはIDが必要)
利用方法
(1)個人IDの取得
-
新規登録
- 「登録はこちら」の「個人ID 登録・編集」をクリック。
- 登録規約のページにて、規約に同意する場合には、「同意する」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これで貴団体がログインした状態になります。
- 「登録はこちら」のページの「個人ID 登録・編集」をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
個人ID、email、「削除希望」と「削除理由」をご記入の上、管理者メールアドレス(info@shiz-bunka.com)へ、送信してください。メールの内容を確認後、管理者にて削除いたします。
(2)文化団体の登録
文化団体に登録すると、こんなことが可能です。
- 「文化団体情報」への掲載
- 「イベント情報」への投稿
- 「メンバー募集情報」への投稿
-
新規登録
- 「文化団体・アーティスト情報」のページまたは「登録はこちら」の「団体情報 登録・編集」をクリック。
- 登録規約のページにて、規約に同意する場合には、「同意する」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
- 直ちにサイト管理者より、登録していただいたメールアドレスに「登録確認メール」が送られてきます。
- その後、登録内容をサイト管理者にて確認し、貴団体の「ユーザID」と「パスワード」を記載した「承認メール」が送られてきます。この時点で登録は完了です。※ユーザIDとパスワードは大切に保管してください。登録内容を変更する場合に必要です。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これで貴団体がログインした状態になります。
- 「文化団体・アーティスト情報」のページの「団体情報 登録・編集」をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
団体名、ユーザID、担当者名、「削除希望」と「削除理由」をご記入の上、管理者メールアドレス(info@shiz-bunka.com)へ、送信してください。メールの内容を確認後、管理者にて削除いたします。
(3)アーティストの登録
アーティストに登録すると、こんなことが可能です。
- 「アーティスト情報」への掲載
- 「イベント情報」への投稿
- 「メンバー募集情報」への投稿
-
新規登録
- 「文化団体・アーティスト情報」のページまたは「登録はこちら」の「アーティスト情報 登録・編集」をクリック。
- 登録規約のページにて、規約に同意する場合には、「同意する」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
- 直ちにサイト管理者より、登録していただいたメールアドレスに「登録確認メール」が送られてきます。
- その後、登録内容をサイト管理者にて確認し、「ユーザID」と「パスワード」を記載した「承認メール」が送られてきます。この時点で登録は完了です。※ユーザIDとパスワードは大切に保管してください。登録内容を変更する場合に必要です。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- 「文化団体・アーティスト情報」のページの「アーティスト情報 登録・編集」をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
アーティスト名、ユーザID、「削除希望」と「削除理由」をご記入の上、管理者メールアドレス(info@shiz-bunka.com)へ、送信してください。メールの内容を確認後、管理者にて削除いたします。
(4)文化施設・貸しスペースの登録
文化施設・貸しスペースに登録すると、こんなことが可能です。
- 「文化施設・貸しスペース情報」への掲載
- 「イベント情報」への投稿
-
新規登録
- 「文化施設・貸しスペース」のページまたは「登録はこちら」の「文化施設情報 登録・編集」をクリック。
- 登録規約のページにて、規約に同意する場合には、「同意する」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
- 直ちにサイト管理者より、登録していただいたメールアドレスに「登録確認メール」が送られてきます。
- その後、登録内容をサイト管理者にて確認し、「ユーザID」と「パスワード」を記載した「承認メール」が送られてきます。この時点で登録は完了です。※ユーザIDとパスワードは大切に保管してください。登録内容を変更する場合に必要です。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- 「文化施設・貸しスペース」のページの「文化施設情報 登録・編集」をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
文化施設・貸しスペース名、ユーザID、担当者名、「削除希望」と「削除理由」をご記入の上、管理者メールアドレス(info@shiz-bunka.com)へ、送信してください。メールの内容を確認後、管理者にて削除いたします。
(5)イベント情報の投稿(文化団体・アーティスト、文化施設・貸しスペース登録者のみ)
-
新規登録
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- イベント情報ページの「イベント情報 登録・編集」、もしくは文化団体・アーティストの登録内容編集フォームの「イベント情報 登録・編集」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
- 直ちにサイト管理者より、登録していただいたメールアドレスに「登録確認メール」が送られてきます。
- その後、登録内容をサイト管理者にて確認し、「承認メール」が送られてきます。この時点で登録は完了です。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- イベント情報ページの「イベント情報 登録・編集」、もしくは文化団体・アーティストの登録内容編集フォームの「イベント情報 登録・編集」をクリック。
- 文化団体・アーティストの登録内容編集フォームのイベント情報一覧より変更したいメンバー募集情報名をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- 文化団体・アーティスト、または文化施設・貸しスペースの登録内容編集フォームのイベント情報一覧より削除したい項目の「削除」をクリック。削除完了をお知らせする画面に移ります。この時点で削除は完了です。
(6)メンバー募集情報の投稿(文化団体・アーティストのみ)
-
新規登録
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- メンバー募集情報ページの「投稿記事 登録・編集」、もしくは文化団体・アーティストの登録内容編集フォームの「投稿記事 登録・編集」をクリック。
- 登録フォームを開いて、必要事項を記入します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。
- 直ちにサイト管理者より、登録していただいたメールアドレスに「登録確認メール」が送られてきます。
- その後、登録内容をサイト管理者にて確認し、「承認メール」が送られてきます。この時点で登録は完了です。
-
変更
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- イベント情報ページの「イベント情報 登録・編集」、もしくは文化団体・アーティストの登録内容編集フォームの「イベント情報 登録・編集」をクリック。
- 文化団体・アーティストの登録内容編集フォームのイベント情報一覧より変更したいメンバー募集情報名をクリック。
- 編集フォームを開いて、変更事項を修正します。
- 送信ボタンを押します。送信完了をお知らせする画面に移ります。この時点で変更は完了です。
-
削除
- 本サイトのトップページの右上にある「ユーザID」と「パスワード」の欄に入力後、右のログインボタンを押す。これでログインした状態になります。
- 文化団体・アーティストの登録内容編集フォームのイベント情報一覧より削除したい項目の「削除」をクリック。削除完了をお知らせする画面に移ります。この時点で削除は完了です。