ホーム >
【ふじのくに文化情報フォーラム in 三島】アーカイブ公開!
【ふじのくに文化情報フォーラム in 三島】アーカイブ公開!
2020年11月3日の文化の日に、第8回「ふじのくに文化情報フォーラム」を開催。
今回は初めてグランシップを飛び出し、三島市民文化会館・大会議室で開催、また、新たにzoomを使用してのオンライン配信も行いました。
今回のフォーラムでは、新型コロナウイルス感染症の影響から、文化芸術の活動を行うことが大変になってしまったアーティストや団体の方たちのために、今できること、こういった時に何ができるかを、文化芸術とは異なるジャンルのゲストをお迎えし、「転換点〜文化は何に学ぶのか〜」と題して、活動のヒントになることを参加者と一緒に探りました。
皆様の活動のヒントになればと願っております。
是非ご覧ください!
*******
[日時]2020年11月3日(火・祝)13:30~
[会場]三島市民文化会館 大会議室、オンライン
<ファシリテーター>
天野浩史(NPO法人ESUNE代表)
<ナビゲーター>
平野雅彦(ふじのくに文化情報センター長)
<ゲスト>
山崎かおり(株式会社山崎製作所 代表取締役)
杉浦麻友美(はままつ・つながり・アート代表、動き改善ボディコンサルタント、舞踊家)
荒武優希(NPO法人ローカルデザインネットワーク 理事長、合同会社湊庵 代表社員)
13:00 オリエンテーション
13:40 トークセッション「転換点~文化は何に学ぶのか~」
[1]ゲストによるエピソードトーク
[2]ゲストとのトークセッション
[3]参加者も交えたミックストークセッション
15:10 分かち合いとまとめ
【主催】ふじのくに文化情報フォーラムセンター
【共催】三島市
【URL】https://youtu.be/7QMXltDHQec
********
今回は初めてグランシップを飛び出し、三島市民文化会館・大会議室で開催、また、新たにzoomを使用してのオンライン配信も行いました。
今回のフォーラムでは、新型コロナウイルス感染症の影響から、文化芸術の活動を行うことが大変になってしまったアーティストや団体の方たちのために、今できること、こういった時に何ができるかを、文化芸術とは異なるジャンルのゲストをお迎えし、「転換点〜文化は何に学ぶのか〜」と題して、活動のヒントになることを参加者と一緒に探りました。
皆様の活動のヒントになればと願っております。
是非ご覧ください!
*******
[日時]2020年11月3日(火・祝)13:30~
[会場]三島市民文化会館 大会議室、オンライン
<ファシリテーター>
天野浩史(NPO法人ESUNE代表)
<ナビゲーター>
平野雅彦(ふじのくに文化情報センター長)
<ゲスト>
山崎かおり(株式会社山崎製作所 代表取締役)
杉浦麻友美(はままつ・つながり・アート代表、動き改善ボディコンサルタント、舞踊家)
荒武優希(NPO法人ローカルデザインネットワーク 理事長、合同会社湊庵 代表社員)
13:00 オリエンテーション
13:40 トークセッション「転換点~文化は何に学ぶのか~」
[1]ゲストによるエピソードトーク
[2]ゲストとのトークセッション
[3]参加者も交えたミックストークセッション
15:10 分かち合いとまとめ
【主催】ふじのくに文化情報フォーラムセンター
【共催】三島市
【URL】https://youtu.be/7QMXltDHQec
********